財団法人 電源地域振興センター
トップページへ戻る
トップ > 事業のご案内 > 普及啓発事業 > 原子力発電所見学会

事業のご案内

平成22年度 原子力発電所見学会

原子力発電のしくみや運転管理の実状を知って頂くため、「平成22年度 原子力発電所見学会」を実施いたします。



開催日 見学場所 申込締切日  
7月31日(土) 東京電力(株)福島第一原子力発電所 7月21日(水) 募集は終了いたしました。
8月20日(土) 九州電力(株)玄海原子力発電所 8月11日(水) 募集は終了いたしました。
10月2日(土) 関西電力(株)
大飯発電所
募集は終了いたしました。
10月23日(土) 中部電力(株)
浜岡原子力発電所
10月8日(金) ただいま募集中
10月30日(土) 東京電力(株)
柏崎刈羽原子力発電所
10月8日(金) 募集は終了いたしました。


福島第一原子力発電所


☆ 募集は終了いたしました。


主催:経済産業省資源エネルギー庁

後援:いわき市教育委員会/全国小学校理科研究協議会/全国小学校社会科研究協議会/全国中学校理科教育研究会/全国中学校社会科教育研究会/日本理化学協会/全国公民科・社会科教育研究会

 

参加募集

●7月31日(土) JRいわき駅周辺⇔東京電力(株)福島第一原子力発電所

 お申込み締切日 7月21日(水)


  • 参加費無料(昼食付)。ただし、集合場所への往復交通費は参加者負担となります。
  • 35名程度を予定しています。応募多数の場合は、先着順とさせていただきます。
  • 20歳以上の方を対象とさせていただきます。


行程

○9:30 いわき駅周辺集合、出発

(移動は貸切バス)
移動車中において、エネルギー・原子力関係の専門家による講義を1時間程度実施(講義内容は、「地球温暖化と世界のエネルギー事情」「放射線の基礎知識」「原子力発電とは」等、質疑応答等を予定)。

○福島県原子力災害対策センター
施設見学

○昼食

○東京電力(株)福島第一原子力発電所
PR館・構内見学、意見交換会等

○17:00頃 いわき駅周辺到着、解散

  • 交通事情・社会情勢その他の理由により、見学先およびスケジュールは変更になる場合があります。また、一部の施設では階段での移動等もございます。
  • 参加にあたっては、顔写真付きの公的な身分証明書(パスポート、運転免許証など)が必要となります。
  • 復路バス車中のおいてアンケートへの回答をお願いします。また、開催後、電子メール等で事後アンケートをお願いする場合があります。
  • 集合場所への往復交通費は参加者負担となります。昼食は当方にて用意します。

お申込み方法・手順


@参加ご希望の方は下記「WEB版申込書フォーム」をクリックして、次へお進みください。(お申込みには電子メールアドレスが必要となります)。また、電子メールアドレス等お持ちでない方は、下記の「申込用紙(PDF版FAX用)」を出力し、必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。

なお、システム上のエラー等で申込が受理されない場合もございますので、必ず下記の方法でご確認下さい。


 ●ホームページからお申込みの方: 申込直後に記入いただいたメールアドレスへ受付完了のメールが届きますので、届かない場合は下記問合せ先へご連絡ください。

 ●FAXでお申込みの方: FAX送信後、申込みが受理されたか下記問合せ先へご確認お願いします。


A申込み締切後、一週間以内に参加の可否について、電子メールで(アドレスをお持ちでない方へは電話にて)ご連絡いたします。一週間以内に連絡がない場合は、システム上のエラー等の可能性もありますので、下記連絡先までご連絡ください。


Bご参加いただける方には、開催日の一週間前までに当日の集合場所、スケジュールなどを郵送にてご案内いたします。


お問合せ先:

(財)電源地域振興センター内 原子力見学会事務局

TEL.03-6372-7313(平日10〜17時)