事業のご案内
研修事業
概要
電源地域の長期的かつ自立的な振興を担う人材の育成をお手伝いするため、研修事業を行っております。
研修テーマは、情報発信、関係人口による地域づくり、地域活性化と企業誘致、エネルギーとまちづくり、6次産業化とブランドづくり、地域マーケティング等、地域の活性化に関わるニーズの高いテーマに沿った研修を実施しています。
参加対象
- ・電源地域の自治体職員、旧一般電気事業者等
- ・電源地域の自治体または旧一般電気事業者等から紹介された各種団体・事業者・個人
- ・当財団が認める方
2025年度研修計画(テーマ・時期)
| No. | テーマ | 実施時期 |
|---|---|---|
| 1 | 海業振興による”まち”の活性化 | 6/20 |
| 2 | 地域に移住者を増やす!移住定住につなげる情報発信の手法を学ぶ | 7/18 |
| 3 | エネルギー関連施設研修 | 10/23~10/24 |
| 4 | 地域活性化と企業誘致 | 11/7 |
| 5 | 募集中 ふるさと納税と地域ブランディング | 12/4〜12/5 |
※研修内容の詳細については「研修のご案内(チラシ)」をご覧ください。
| テーマ | 実施時期 | 募集中 2025年度先進地視察研修 | 11/13~11/14 |
|---|
受付中の研修一覧
現在、受付中の研修はありません。
募集中 先進地視察研修~長野県塩尻市のDXを活用した地域課題の解決~
最先端のデジタル技術を活用し、人口減少・高齢化という社会構造の急激な変化の中で複雑化する地域課題の解決に取り組む塩尻市の先進的なプロジェクトと施設を視察します。
| 時期 | 日数 | 定員 | 参加費 | 研修場所 |
|---|---|---|---|---|
| 2025年11月13(木) ~ 2025年11月14日(金) | 2日 | 10名 | 無料 | 長野県塩尻市 |
・研修前後の往復交通費(JR塩尻駅~視察地~JR塩尻駅間を除く)、宿泊費および食事代につい
ては参加者負担となります。
申込締切日:2025年11月6日(木)
No.5 募集中 ふるさと納税を”地域活性化”につなげる戦略
本研修では、限られた地域資源の中でもふるさと納税額を増やすための地域マーケティング戦略や、ふるさと納税業務における職員のマンパワー不足解消のための外部委託活用・実践事例について学び、地域活性化につながる考え方などについて学んでいただきます。
| 時期 | 日数 | 定員 | 参加費 | 研修場所 |
|---|---|---|---|---|
| 2025年12月4(木) ~ 2025年12月5日(金) | 2日 | 対面20名 オンライン20名 |
10,000円/名 | 対面(電源センター会議室) オンライン(Zoom) |
申込締切日:2025年11月26日(水)
申込み方法
・「参加申込書」に記入のうえ、メール添付またはFAXにて。
- 【先進地視察研修】参加申込書 (WORD/29KB)
- 【No.5】参加申込書 (WORD/29KB)
・「申込フォーム」に入力のうえ送信ボタンにて。
申込み・問い合わせ先
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町二丁目3番3号 堀留中央ビル7階
(一財)電源地域振興センター 地域振興部 振興業務課
TEL:03-6372-7305
FAX:03-6372-7301
前のページへ戻る



